• 本

帝国日本の気象観測ネットワーク 満洲・関東州

出版社名 農林統計出版
出版年月 2014年1月
ISBNコード 978-4-89732-284-1
4-89732-284-7
税込価格 3,740円
頁数・縦 330P 21cm
シリーズ名 帝国日本の気象観測ネットワーク

商品内容

目次

第1章 満洲における気象観測資料の保存・公開
第2章 東清鉄道による気象観測と北満における気象記録
第3章 関東州における気象観測の変遷
第4章 南満洲鉄道株式会社における気象観測の変遷
第5章 満洲国中央観象台における気象観測の変遷
第6章 関東軍気象部の創設と変遷
第7章 中央気象台の気象業務と満洲国中央観象台との連携
第8章 満洲に関連する気象資料
第9章 満洲気象観測資料のデータベース化と気象環境の評価
第10章 終戦後における満洲国中央観象台の職員の状況

出版社
商品紹介

日本の強い影響下にあった、かつての中国東北部(満洲・関東州)での、気象観測記録とそれを支えた人たちの記録。

著者紹介

山本 晴彦 (ヤマモト ハルヒコ)  
1957年京都市生まれ。山口大学農学部・教授。博士(農学)九州大学。専門領域は、環境情報学および植物環境学。山口大学農学部卒業後、農林水産省入省、九州農業試験場(現在の九州沖縄農業研究センター)環境第一部農業気象研究室・研究員、生産環境部気象特性研究室・研究員を経て、1994年4月から山口大学農学部・助手、1995年12月に助教授、2002年12月から現職。日本農業気象学会中国・四国支部・支部長をはじめ、学会の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)