• 本

「正史」はいかに書かれてきたか 中国の歴史書を読み解く

あじあブックス 042

出版社名 大修館書店
出版年月 2002年6月
ISBNコード 978-4-469-23183-0
4-469-23183-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 181P 19cm

商品内容

要旨

中国の歴史書はどのようにして成り立ち、書き継がれたものであるか。その様子を見ていくと、それは歴史書の歴史であるだけではなく、まさにそこに人間の歴史そのものがある、と言いたくなるような重みを持って、我々に迫ってくる。

目次

第1章 『春秋』の虚実
第2章 『史記』の成立
第3章 「正史」の形成と展開
第4章 記録する側の論理
終章 北魏・国史事件の意味するもの

おすすめコメント

「春秋」の虚実、「史記」の成立、記述する側の論理、「正史」の形成と展開・・・。「歴史書の歴史」を読み解いていくと、まぎれもない「人間の歴史」が見えてくる!

著者紹介

竹内 康浩 (タケウチ ヤスヒロ)  
1961年、青森県弘前市生まれ。1984年、弘前大学人文学部(東洋史専攻)卒業。1990年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(東洋史専攻)単位取得退学。現在、北海道教育大学教育学部釧路校(東洋史)助教授。殷周青銅器及び『山海経』に関心を持ち、中国古代史を勉強中。また一方、歴史教育・歴史学習の意義について思索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)