• 本

子どもが育つ魔法の言葉 世界中の親が共感した子育ての知恵100 新装版

出版社名 PHP研究所
出版年月 2006年11月
ISBNコード 978-4-569-65637-3
4-569-65637-4
税込価格 1,100円
頁数・縦 253P 16cm
シリーズ名 子どもが育つ魔法の言葉

商品内容

要旨

本書は、世界中で愛読されてきた『子どもが育つ魔法の言葉』のなかから、とくに重要なエッセンスを選び出したものです。

目次

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ〔ほか〕

おすすめコメント

皇太子殿下が「子は親の鏡」の詩を朗読して話題になった大ベストセラーから、繰り返し読んでほしい話を厳選した抄訳の決定版。 世界22カ国で翻訳された不朽の名著『子どもが育つ魔法の言葉』のなかから、とくに重要なエッセンスを選び出し、見開きで完結する文章に再構成。子どもを伸び伸びと育てたい親、子育てに悩んでいる親など、すべての親に読んでほしい本です。

著者紹介

ノルト,ドロシー・ロー (ノルト,ドロシーロー)   Nolte,Dorothy Law
40年以上にわたって家族関係についての授業や講演を行い、家庭教育や子育てコンサルタントを務めた。2005年11月、永眠
ハリス,レイチャル (ハリス,レイチャル)   Harris,Rachel
精神科医。臨床ソーシャルワーカー。大学院で家族療法と子育て教育を学んだ
石井 千春 (イシイ チハル)  
翻訳家。早稲田大学大学院英文学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)