悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学
出版社名 | 勁草書房 |
---|---|
出版年月 | 2008年10月 |
ISBNコード |
978-4-326-10184-9
(4-326-10184-9) |
税込価格 | 3,850円 |
頁数・縦 | 331,11P 22cm |
商品内容
要旨 |
バイオテクノロジー開発に人を駆り立てるものは何か。再生医療・生殖技術・脳科学など、今日の先端医療や生命科学への熱狂は、20世紀の医学史・生命科学史の数々の悪夢を思い起こさせる。哲学、宗教学、社会学、科学史、生命科学などの先鋭的な研究者が、非倫理的医学研究とその正当化の歴史、今日的意義を討究したアクチュアルな研究書。グローバルなバイオテクノロジー開発競争の下、過去から学ぶべき医学研究の倫理とは。 |
---|---|
目次 |
第1部 繰り返される暴走(非倫理的な医学研究の合理化―ヴィクトル・フォン・ヴァイッゼッカーの事例を真剣に受け止める |
出版社 商品紹介 |
医師や医学研究者の職業倫理はいかなる状況・機構のもとにないがしろにされ、正当化されるのか。生命倫理学の基盤原理を問う。 |