• 本

ビジネスモデルイノベーション

東京大学知的資産経営総括寄付講座シリーズ 第1巻

出版社名 白桃書房
出版年月 2011年11月
ISBNコード 978-4-561-26574-0
4-561-26574-0
税込価格 2,750円
頁数・縦 192P 21cm

商品内容

要旨

東京大学の知的資産経営総括寄付講座の研究成果をまとめたシリーズの第1巻。本書は、コンセンサス標準の競争戦略からオープン・クローズの概念を一般化したビジネスモデルの議論を行う。苦境に立たされる現在の日本企業に送る1冊。

目次

第1章 コンセンサス標準をめぐる競争戦略
第2章 標準規格をめぐる競争戦略―コンセンサス標準の確立と利益獲得を目指して
第3章 知財立国のジレンマ―特許の使い方が主役になる時代の到来
第4章 単体・単層から複合体・複層へ―“iPod”に見るアウトサイドモデルの価値形成
第5章 ロボット機械としての電気自動車―機械世代論から見た次世代自動車の価値形成
第6章 アジアの製造業における新たなキャッチアップと製造技術プラットフォーム―韓国液晶産業における製造技術戦略

出版社
商品紹介

コンセンサス標準の競争戦略からオープン・クローズの概念を一般化したビジネスモデルの議論を行う。

著者紹介

渡部 俊也 (ワタナベ トシヤ)  
東京大学先端科学技術研究センター教授、兼東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻教授。1984年東京工業大学無機材料工学専攻修士課程修了、東陶機器株式会社入社。1994年東京工業大学無機材料工学専攻博士課程修了(工学博士)。1996年東陶機器株式会社光フロンティア事業推進センター次長。2001年東京大学先端科学技術研究センター研究・戦略社会システム大部門教授。2006年東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)