• 本

日本の動物観 人と動物の関係史

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2013年3月
ISBNコード 978-4-13-060222-8
4-13-060222-5
税込価格 4,620円
頁数・縦 274P 22cm

商品内容

目次

動物観の系譜
第1部 家庭動物(家庭動物とのつきあい
「家族」としてのコンパニオンアニマル
コンパニオンアニマルとのかかわり方の負の側面)
第2部 産業動物(産業動物の歴史
「すみわけ」の動物観
産業動物と動物観)
第3部 野生動物(「野生」をめぐる動物観
「野鳥」をめぐる動物観
「野猿」をめぐる動物観)
第4部 展示動物(珍獣としての動物
「ふれあい」とお世話
動物と動物園)
動物観のこれから

出版社
商品紹介

家庭動物、産業動物、野生動物、展示動物の4つの分野から、人と動物の関係をとらえる。

著者紹介

石田 〓 (イシダ オサム)  
1946年東京都に生まれる。1971年東京大学文学部卒業。上野動物園勤務、井の頭自然文化園長、葛西臨海水族園長、多摩動物公園副園長などを経て、帝京科学大学生命環境学部教授、ヒトと動物の関係学会長。専門は動物園学
濱野 佐代子 (ハマノ サヨコ)  
大阪府に生まれる。日本獣医畜産大学獣医畜産学部卒業。白百合女子大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、帝京科学大学こども学部准教授、博士(心理学)。専門は心理学
花園 誠 (ハナゾノ マコト)  
1960年北海道に生まれる。1989年名古屋大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、帝京科学大学こども学部教授、博士(農学)。専門は動物介在教育学
瀬戸口 明久 (セトグチ アキヒサ)  
1975年宮崎県に生まれる。1997年京都大学理学部卒業。2007年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大阪市立大学大学院経済学研究科准教授、博士(文学)。専門は科学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)