• 本

クルーグマンミクロ経済学

第2版

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-492-31482-1
4-492-31482-2
税込価格 5,500円
頁数・縦 788P 26cm
シリーズ名 クルーグマンミクロ経済学

商品内容

要旨

豊富な事例、とくに現実のビジネスにそくしたエピソード満載。アカデミックエンターテインメント。第2版では各章にビジネス・ケースが入りさらに事例が豊富に。第9章「個人と企業の意思決定」に行動経済学についての節を新たに追加。第18章「福祉国家の経済学」では格差・貧困問題についても解説。

目次

1 経済学ってどんな学問?
2 供給と需要
3 個人と市場
4 経済学と意思決定
5 消費者
6 生産の決定
7 市場構造:完全競争を越えて
8 ミクロ経済学と公共政策
9 要素市場とリスク

おすすめコメント

◆ノーベル経済学賞受賞!経済学者クルーグマンによる入門テキスト。◆クルーグマン流「アカデミック・エンターテインメント」の集大成。◆まったくの初学者でも、読むだけで経済学のエッセンスが身につく。◆豊富な事例、とくに現実のビジネスにそくしたエピソードが満載。【第2版はここが変わった!】 ◆第9章「個人と企業の意思決定」に 行動経済学についての節を新たに追加。◆第18章「福祉国家の経済学」では格差・貧困問題についても解説。◆各章にビジネス・ケースが入り、さらに事例が豊富に。

著者紹介

クルーグマン,ポール (クルーグマン,ポール)   Krugman,Paul
ニューヨーク市立大学大学院センター教授。2008年、ノーベル経済学賞受賞。イェール大学で学士号を、MITで博士号を取得。現職以前には、イェール大学、スタンフォード大学、MIT、プリンストン大学で教鞭をとった。1982〜83年には1年間大統領経済諮問委員会(CEA)のスタッフもつとめた。主な研究分野は国際貿易。1991年、アメリカ経済学会(AEA)のジョンベイツクラーク賞受賞。教育と学術研究に加えて、一般読者向けにも幅広く執筆活動を展開
ウェルス,ロビン (ウェルス,ロビン)   Wells,Robin
エコノミスト。シカゴ大学で学士号を、カリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得。その後MITで博士課程修了後として研究活動に携わる。ミシガン大学、サウサンプトン大学(イギリス)、スタンフォード大学、MIT、プリンストン大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)