• 本

だれもわかってくれない 傷つかないための心理学

ハヤカワ文庫 NF 554

出版社名 早川書房
出版年月 2020年2月
ISBNコード 978-4-15-050554-7
4-15-050554-3
税込価格 1,210円
頁数・縦 292P 16cm

商品内容

要旨

わたしたちの大半の悩みは、人間関係が原因で生まれている。家族、恋人、職場の同僚…。周りの人は、なぜこんなに無理解なのか?そんなとき、わたしたちはどうやって対処するべきなのだろうか?米コロンビア大学ビジネススクールの社会心理学者が、つらい関係の原因となる人間共通の心理的な傾向と、それぞれのケースにふさわしい対処法についてわかりやすく解説。きっと明日から、他人のふるまいへの見方が変わるはず。

目次

1 互いを理解するのはなぜこんなに難しいのか(人に理解してもらうのは驚くほど難しい
人は認識のエネルギーをケチる
他者を判断する二段階のプロセス)
2 誰もが持つ、認識を歪める三つのレンズ(信用レンズ―相手を安心させるためにできること
パワーレンズ―権力を持つと人は必ず変わる
エゴレンズ―自己肯定感を守るための色メガネ)
3 パーソナリティによって変わるレンズ(積極的な「報酬追求人間」、慎重な「リスク回避人間」―2つのタイプに合う話し方とふるまい方
依存心と不安感の強い人、回避的でよそよそしい人―こちらが疲れないための心がけ)
4 人を正しく理解し、人から正しく理解されるには(悪い印象や誤解を与えてしまったとき―対処方法はいくつもある)

著者紹介

ハルヴァーソン,ハイディ・グラント (ハルヴァーソン,ハイディグラント)   Halvorson,Heidi Grant
コロンビア大学ビジネススクールのモチベーション・サイエンスセンター副所長。コロンビア大学で社会心理学の博士号を取得。モチベーションと目標達成分野の第一人者として知られ、「ハーバード・ビジネス・レビュー」「アトランティック」「サイコロジー・トゥデイ」などへの寄稿も行なっている
高橋 由紀子 (タカハシ ユキコ)  
翻訳家。慶應義塾大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)