• 本

言語と行動の心理学 行動分析学をまなぶ

出版社名 金剛出版
出版年月 2020年4月
ISBNコード 978-4-7724-1754-9
4-7724-1754-0
税込価格 3,080円
頁数・縦 226P 21cm

商品内容

要旨

言葉は感情・行動・思考に大きな影響を与えていて、言葉がなければ感じることも考えることもむずかしい。にもかかわらず、言葉はまるで空気のように生活に浸透して、言葉を定義するのはもっとむずかしい。行動分析学、機能的文脈主義、関係フレーム理論、そしてACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)が、この難問に答えを与えてくれるだろう。ありふれた日々の出来事、カウンセリング場面、そして社会で働くことを素材に、言葉についてしっかり学んでいこう。公認心理師発展科目「学習・言語心理学」にも使える、「言語」と「行動」をまなぶ心理学入門講義!

目次

第1章 言語と行動の機能分析(ACT Matrixを使った行動のセルフマネジメント)
第2章 関係フレーム理論(スキナーの言語行動の定義
関係フレーム理論
言語的自己概念
文脈的行動科学
関係反応を測定する―IRAPとFAST)
第3章 アクセプタンス&コミットメント・セラピーと関係フレーム理論(アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)
関係フレーム理論とACT)
第4章 ACTを用いた心理療法と心理教育プログラム(抑うつとACT
不安とACT
ACTを用いた心理教育プログラム(ACT Training))
第5章 ACTと働くということ(働くことの機能
キャリア教育
エントリーシートを活用する)

著者紹介

谷 晋二 (タニ シンジ)  
立命館大学総合心理学部・人間科学研究科教授。大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程(障害児教育学専攻)修了。心身障害学博士(筑波大学)。大阪人間科学大学社会福祉学科助教授、同大学健康心理学科・教授、同大学人間科学研究科・教授、同大学社会福祉学科・教授、立命館大学文学部・教授を経て、2010年10月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)