• 本

シリーズ〈日本語の語彙〉 5

近代の語彙 1

出版社名 朝倉書店
出版年月 2020年7月
ISBNコード 978-4-254-51665-4
4-254-51665-7
税込価格 4,070円
頁数・縦 193,6P 21cm
シリーズ名 シリーズ〈日本語の語彙〉

商品内容

目次

第1部 普通文の形成(『太政官日誌』の語彙
大新聞と小新聞の語彙
『明六雑誌』『東洋学芸雑誌』の語彙
『女学雑誌』の誕生とその語彙)
第2部 言文一致体の成立(翻訳小説の語彙
二葉亭四迷「浮雲」の語彙
山田美妙「武蔵野」「蝴蝶」の語彙
嵯峨の屋おむろの語彙
尾崎紅葉『二人女房』『多情多恨』の語彙)
第3部 訳語の創出(西周の語彙
津田真道の語彙
中村正直の語彙
福沢諭吉の語彙)
第4部 近代辞書と語彙(専門語彙集の語彙
『言海』と『日本大辞書』の語彙)

著者紹介

陳 力衛 (チン リキエイ)  
1959年中国・西安に生まれる。1990年東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、成城大学経済学部教授。日本語史・日中語言交渉史。博士(文学)。漢語の近代的意味確立および史的変化に興味を覚え、概念史への展開も視野に入れて研究している
飛田 良文 (ヒダ ヨシフミ)  
1933年千葉県に生まれる。1963年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、国立国語研究所名誉所員。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。日本近代語研究会名誉会長。博士(文学)
佐藤 武義 (サトウ タケヨシ)  
1935年宮城県に生まれる。1965年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)