• 本

医療者のための質的研究はじめの一歩!! 数値で表しきれないデータを読み解く

出版社名 薬事日報社
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-8408-1559-8
4-8408-1559-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 106P 21cm

商品内容

目次

序章 医療人になぜ質的研究が必要なのか?
第1章 質的研究を始めるにあたって(量的研究と質的研究
人間(患者)理解のための研究方法とは―実践報告から実践研究へ)
第2章 質的研究の研究デザイン(質的アプローチの基本的考え方(主にM‐GTAに注目して)
M‐GTAの考え方とアプローチ方法
質的研究アプローチの段階と手順
質的研究における研究倫理の問題)
第3章 多様な研究事例と応用例(観察記録に基づいた研究事例
自由記述に基づいた研究事例
ポートフォリオに基づいた研究事例
インタビューに基づいた研究事例1
インタビューに基づいた研究事例2)
終章

著者紹介

片岡 竜太 (カタオカ リュウタ)  
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学部門教授。1989年昭和大学大学院歯学研究科顎顔面外科学専攻課程修了、同第1口腔外科助手、米国ノースカロライナ大学リサーチアソシエイトなどを経て、2011年から現職。日本口腔科学会理事、日本保健医療福祉連携教育学会理事、日本医学教育学会代議員などを務める
渡邊 洋子 (ワタナベ ヨウコ)  
新潟大学(人文社会科学系)創生学部教授(専門:生涯教育学)。1990年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学、同研究科文部教官助手、新潟中央短期大学幼児教育科専任講師・助教授、京都大学大学院教育学研究科生涯教育学講座准(助)教授を経て、2017年4月より現職(博士(教育学))。日本医学教育学会で代議員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)