播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史 畿内と中国の狭間で続いた争乱
歴墾ビブリオ 戦国時代の地域史 2
出版社名 | 法律文化社 |
---|---|
出版年月 | 2024年9月 |
ISBNコード |
978-4-589-04351-1
(4-589-04351-3) |
税込価格 | 2,970円 |
頁数・縦 | 195,11P 21cm |
商品内容
要旨 |
かつて播磨、但馬、丹波の一部、摂津の一部、淡路という広大な地域から構成されていた兵庫県域の戦国・織豊時代は、いかなる展開をしたのか。赤松氏、山名氏、細川氏などの守護、そして多くの国衆たちは、いかに相争い、信長や秀吉の軍勢到来にいかに対応したのか。本書は、応仁・文明の乱から関ヶ原合戦に至る政治史を中心に、宗教文化、流通経済、民衆文化、城郭なども取り上げて、重層的な戦国史像を構築する。 |
---|---|
目次 |
第1部 国衆たちの争乱から天下人による支配へ(応仁・文明の乱における赤松氏・山名氏の抗争 |