イスラム移民
扶桑社新書 514
出版社名 | 育鵬社 |
---|---|
出版年月 | 2024年11月 |
ISBNコード |
978-4-594-09559-8
(4-594-09559-3) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 358P 18cm |
商品内容
要旨 |
政府・財界・「専門家」・マスコミが「多様性」「多文化共生」でゴリ押し!日本人はイスラム教徒と共生できるか?多様性を認めないイスラム教の教義。土葬問題に翻弄される地元住民。頻発するクルド人問題を見て見ぬふりの政治家とマスコミ。移民・難民を受け入れた欧州の混乱。イスラム教徒をめぐる問題を解き明かし現実的な共存の方策を示す! |
---|---|
目次 |
第1章 日本人がイスラム教徒に関心を持てば共生できるのか |
出版社・メーカーコメント
政府・財界・「専門家」・マスコミが「多様性」「多文化共生」でゴリ押し!日本人はイスラム教徒と共生できるか?◎日本にいるイスラム教徒は約27万人◎日本の憲法・法律・社会常識より「神の法」が上位◎多様性を認めないイスラム教の教義◎ハラールを理解せずに提供されるハラール給食◎多文化体験でモスクに小学生を連れていく教員◎ジハードとして破壊される地蔵・神社◎土葬墓地を作りたいイスラム教徒と反対する住民◎ヨーロッパで頻発するイスラム教徒の問題◎頻発するクルド人問題を見て見ぬふりの政治家とマスコミ◎クルド人問題で取り残される川口市民の不安◎労働者不足対策で今後イスラム教徒が急増◎来るべきイスラム教徒の宗教2世問題日本人はイスラム教を理解した上でイスラム教徒を受け入れようとしているのか!?イスラム教徒をめぐる問題を解き明かし、現実的な共存の方策を示す!