• 本

宮本武蔵の次の一手 決して後悔しない人生論

出版社名 説話社
出版年月 2002年12月
ISBNコード 978-4-916217-26-4
4-916217-26-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 220P 20cm

商品内容

要旨

混迷の時代、ムサシに学ぶヨネナガの提言。

目次

第1章 武蔵ゆかりの地を訪ねる―吉川英治著『宮本武蔵』の世界を往く
第2章 心にゆとりを持った時100の力が発揮できる―「独行道」を往く
第3章 勝負は些細なことで決着がつく―『五輪書』を往く・序
第4章 人生のバイオリズムを知れ―『五輪書』地の巻を往く
第5章 平常心を保てば、おのずと先が見える―『五輪書』水の巻を往く・その一
第6章 自然の理にかなわない勝ち方をしてはならない―『五輪書』水の巻を往く・その二
第7章 満つれば欠ける八割にしない人生―『五輪書』火の巻、風の巻、空の巻を往く

おすすめコメント

混迷の時代。心にゆとりを持った者こそが100の力を発揮できる!勝つことの意味とは、学ぶ心・鍛練する心とは、人間の「業」とは・・・。ムサシに学ぶ、ヨネナガの提言!

著者紹介

米長 邦雄 (ヨネナガ クニオ)  
1943年山梨県生まれ。1963年将棋のプロ棋士となる。1985年永世棋聖。1993年第51期名人となる。1995年史上4人目の1000勝を達成する。その棋風と人柄から“さわやか流”と呼ばれる。講演や執筆活動においては、独自の勝負観、人生観を展開している。また、東京都教育委員として教育問題にも積極的に取り組んでいる。現在、日本財団・評議員議長、東京都教育委員会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)