• 本

イスラーム建築の見かた 聖なる意匠の歴史

出版社名 東京堂出版
出版年月 2003年7月
ISBNコード 978-4-490-20498-8
4-490-20498-1
税込価格 2,750円
頁数・縦 191P 22cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • イスラーム建築の幾何学的な装飾に一度でも魅了された経験があるなら、この本を読んで一段深く魅了されましょう。真正面から捉えるとなんだかコワそうな(?)イスラーム教を、素敵な建築を愛でることから理解させてくれる本でもあります。


    @増田書店×国立本店『国立ブックフェア2014 国立ほんとのサマー』紹介銘柄
    国立本店とは・・・
    国立市にあるコミュニティスペースを本拠地として、ほんとまち編集室が企画・運営。本・街・編集・デザインを意識しながら、さまざまなイベントやワークショップを行っています。 ( http://kunitachihonten.info/index.html )

    (2014年8月28日)

商品内容

要旨

モスクやミナレット(塔)の秀麗な造形や繊細な内部装置・模様…その起源・歴史的展開が明らかに。

目次

1章 教祖と建築
2章 イスラームの広がり
3章 ドーム
4章 ミナレット
5章 ミフラーブ
6章 ムカルナス
7章 幾何学性
8章 イスラームの美

著者紹介

深見 奈緒子 (フカミ ナオコ)  
1956年生まれ。東京都立大学大学院修了。現在、東京大学東洋文化研究所非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)