• 本

中国は社会主義で幸せになったのか

PHP新書 358

出版社名 PHP研究所
出版年月 2005年8月
ISBNコード 978-4-569-63524-8
4-569-63524-5
税込価格 792円
頁数・縦 253P 18cm

商品内容

要旨

万人に幸せをもたらす真に豊かで平等な理想社会…中国共産党が歩んだ社会主義革命への道は、目標とは似ても似つかぬ大悲劇を招いてしまった。文化大革命は民衆に夥しい犠牲者を生んだ。改革開放が進んだのちも官僚の汚職が蔓延し、農民への搾取が横行する悲惨な現況。伝統的抑圧からの解放をめざしたはずの共産党は、むしろ伝統の申し子だったのではないか。中華人民共和国は「社会主義の衣を着た封建王朝」―本書が引導を渡す。変わりたくても変われない、逃れようのない“悲劇”への哀悼歌。

目次

序章 中国という悲劇
第1章 虚像の中華人民共和国
第2章 マルクス主義が中国に進入した理由
第3章 なぜ国民党ではなく共産党だったのか
第4章 幸福になれない中国人
終章 中国に社会主義は必要だったのか

著者紹介

北村 稔 (キタムラ ミノル)  
1948年京都府生まれ。京都大学文学部史学科卒業、同大大学院博士課程中途退学。三重大学助教授を経て、立命館大学文学部教授。法学博士。専門は中国近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)