• 本

ディスカバー・マインド! 哲学の挑戦

出版社名 筑摩書房
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-480-84279-4
4-480-84279-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 409,6P 20cm

商品内容

要旨

はたして「心」を持ったロボットは作れるのか?この幻想を徹底して打ち砕き、人工知能プロジェクトの愚かしさを暴き出す。哲学者ジョン・サールの挑戦。

目次

第1章 心の哲学はなにが間違っているのだろうか
第2章 唯物論の最近の歴史―同じ誤りをくりかえす
第3章 呪縛を断つ―シリコンの脳・意識をもつロボット・他者の心
第4章 自然の内部での意識の位置
第5章 還元主義と意識の還元不可能性
第6章 意識の構造―入門的考察
第7章 無意識とは何か、そして意識とどう関係しているのか
第8章 意識、志向性、「背景」
第9章 認知理性批判
第10章 心の哲学にとっての本来の研究

出版社
商品紹介

コンピュータは心を持ちえるか。それが可能とする説を徹底批判。意識や心はあくまで生命現象と主張し斯界を驚愕させた書。

著者紹介

サール,ジョン・R. (サール,ジョンR.)   Searle,John R.
1932年アメリカ合衆国コロラド州デンバー生まれ。ウィスコンシン大学に入学した後、ローズ奨学生としてオックスフォード大学に留学。そこで学士、修士、博士号を取得。59年帰国し、アメリカ合衆国西海岸の名門カリフォルニア大学バークレー校の助教授となる。67年から、同校教授を務める。現在も同校の冠講座の教授として教壇に立っている。80年に発表した「中国語の部屋」の議論によって、反‐人工知能論を展開している
宮原 勇 (ミヤハラ イサム)  
1955年長野県生まれ。85年京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)修了。同年愛知県立大学文学部講師、その後同大学助教授、教授を経て、98年同大学外国語学部教授。2008年より名古屋大学大学院文学研究科教授。専門は現象学を中心に現代哲学全般をカバーする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)