• 本

塩レモン健康法 レモン効果+減塩で病気を防ぐ 塩分10%で「減塩」効果抜群!

出版社名 Gakken
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-05-800322-0
4-05-800322-7
税込価格 1,320円
頁数・縦 95P 21cm

商品内容

目次

1 赤坂流塩レモンは減塩だからからだにやさしい(赤坂流「塩レモン」とは?
塩分10%だからできる減塩
しぼってかける、揚げもの・飲みものに添えるこんな調理法しかないと思っていた…レモンの新しい魅力を発見!
塩レモンでおいしく減塩!薄味を補ってくれるのはさわやかな香り、ほどよい酸味と苦み
6つの減塩テクニック ほか)
2 症状別塩レモンメニューいろいろ(血圧が高めの人に―ポリフェノール、カリウム、食物繊維で血圧上昇を抑える
血糖値が高めの人に―糖質を減らし、食物繊維で血糖値上昇を抑える
コレステロールが気になる人に―コレステロールの酸化を防ぎ、食物繊維で余分なコレステロールを排出
太りぎみの人に―糖質を減らし、食物繊維で余分を排出する
がんを防ぎたい人に―減塩とビタミンA・C・E、ポリフェノールで活性酸素を除去 ほか)

出版社
商品紹介

話題の新調味料・塩レモンを使った健康法を紹介。高血圧や高血糖などさまざまな症状に効く60の健康レシピをカラーで掲載。

出版社・メーカーコメント

NHK「あさイチ」でも紹介された話題の新調味料・塩レモンを使った健康法を紹介。塩分をギリギリに抑えた配合は著者のオリジナル。レモンの成分と塩が生み出す効能を活かし、高血圧や高血糖などさまざまな症状に効く60の健康レシピをカラーで掲載。

著者紹介

済陽 高穂 (ワタヨウ タカホ)  
1945年、宮崎県生まれ。千葉大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センターに入局。米国テキサス大学にて消化管ホルモンの研究を行なう。帰国後、東京女子医科大学助教授、都立荏原病院外科部長、都立大塚病院副院長、三愛病院医学研究所所長、トワーム小江戸病院院長を歴任し、2008年よりPET専門クリニックの西台クリニック院長
赤坂 みちよ (アカサカ ミチヨ)  
女子栄養大学栄養学部卒業。管理栄養士、国際中医薬膳師。「栄養と料理」編集部を経てフリーの編集者として独立。2007年にフーズアンドテーブルを設立、2009年9月、文京区に“旬菜薬膳”ワンプレートミールを提供する「カフェ・ビーンズ」をオープン。湯河原の柑橘問屋「石澤商店」からもぎたてのレモン(無農薬)を提供してもらい、2011年から塩レモンを使ったメニューの提供を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)