• 本

ハイスピード・カンパニー 先んずれば制す時代の経営戦略

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2001年3月
ISBNコード 978-4-478-37349-1
4-478-37349-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 244P 20cm

商品内容

要旨

地球最速企業7社に見る、ハイスピードで勝ち抜くためのノウハウ。

目次

第1部 思考のスピードアップ(予測をする
トレンドを見抜く
アイデアを磨く ほか)
第2部 決断のスピードアップ(スピード決断のルール
官僚主義をなくす
問題の糸を解きほぐす ほか)
第3部 行動のスピードアップ(改革運動を起こす
強みを持ち、発揮する
取引先もハイスピードで動かす ほか)
第4部 スピードの維持(方程式を持つ
経営資源には冷徹に
スコアをつける ほか)

著者紹介

ジェニングス,ジェイソン Jennings,Jason
21歳でアリゾナ州フラッグスタッフのラジオ局KEOSを買収し、世界最年少のラジオ局オーナーになる。革新的なアプローチとスピードで業界トップのラジオ局グループに育て上げた手腕は高く評価されている。その後経営コンサルティング会社、ジェニングス・パートナーズを設立し、世界を飛び回る日々を送っている
ホートン,ローレンス Haughton,Lawrence
米ABC放送のプロデューサーを経て、ジェニングス・パートナーズに参画。チーフ・ストラテジスト兼タクティシャンとして、同社のコンサルティングにおいては、コンセプトやアイデアの実践を担当
邱 永漢 (キュウ エイカン)  
作家。1924年、台湾・台南市に生まれる。45年、東京大学経済学部卒業。戦後は台湾、香港にて銀行員、貿易商など国際舞台の第一線で活躍。55年、小説『香港』で第34回直木賞受賞。以来、経済評論家、経営コンサルタントとしても活躍。『銀行とつきあわない法』(幻冬社)『いまの時代が読めますか』(PHP研究所)『新・メシの食える経済学』(グラフ社)など著書多数
堤 大介 (ツツミ ダイスケ)  
国際ジャーナリスト。本名、堤徹。1947年10月16日、新潟市に生まれる。72年、慶応義塾大学経済学部経済学科を卒業(南北問題を専攻)。同年、新潟日報社に入社して記者となる。99年8月、依願退職。ピクニック企画・編集長。国際ジャーナリスト会議(IJC)理事。趣味はセーリング、スキューバダイビング、映画、音楽、外国旅行。米国カリフォルニア州サンフランシスコ市在住。監修・編著書に『電脳辞典・パソコン用語のabc』(ピクニック企画)『最新インターネット用語事典』(技術評論社)『ビジョナリー戦略発想』(ダイヤモンド社)『インターネットのおもしろ雑学』(光文社)、『ドットコム勝ち組の法則』(アスキー社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)