• 本

郷土LOVE

出版社名 辰巳出版
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-902307-08-5
4-902307-08-1
税込価格 1,540円
頁数・縦 349P 18cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • みうらじゅん、日本を語る

    旅のルールを知りつくすみうらじゅん氏が、ゆる〜く日本を語ります。“県くじ”を引いて順番を決め、長野県を皮切りに楽しい解説のスタートです。即身仏を熱く語る山形県、広島県と言えばヒバゴン一色。南北海道では記念館づくしで迫ります。そして北北海道では我が街・網走の博物館網走監獄を力強く紹介。でも、誉めるばかりじゃ面白くないです。富山県の雷鳥の木彫りは、いやげもの度NO,1の折り紙つき。各地のゆるキャラも、随時紹介されています。“じゃらん”にも“るるぶ”にも載っていないマカ不思議な旅がここに!ぜひご堪能下さい。

    (2010年2月25日)

商品内容

要旨

こんなにすてきな日本だから47都道府県をひとつずつ語り旅してみました。たのしい県民論。

目次

長野県―道祖神でハマり、山でつらい目に。
長崎県―ほしくてほしくてたまらなかった思い出。
新潟県―一攫千金を夢見ちゃだめだ。
宮城県―山の上で振られた旗。
福井県―イエローバンドのクラブシーン。
岐阜県―青ボールペンで書かれた「円空作」。
山形県―即身仏、青春の光と影。
岩手県―ブームの条件を満たす南部鉄。
福島県―ロマンチックを入れていこう。
福岡県―秘技、両手ぶらり戦法。〔ほか〕

著者紹介

みうら じゅん (ミウラ ジュン)  
1958年2月1日生まれ。京都府出身。職業・イラストレーターなど。1980年、武蔵野美術大学在学中に「月刊漫画ガロ」でデビュー。以後、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなど、幅広い分野で活躍中。また、「マイブーム」「ゆるキャラ」など、造語多数。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受賞。2008年、「国宝阿修羅展」公認の阿修羅ファンクラブ会長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)