• 本

クラシック名曲「酷評」事典 上

B→P

出版社名 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスミュージックメディア部
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-636-96892-7
4-636-96892-1
税込価格 2,090円
頁数・縦 238P 19cm
シリーズ名 クラシック名曲「酷評」事典

商品内容

要旨

奇才ニコラス・スロニムスキーによって編まれた、酷評だらけの音楽事典。歴史という琥珀に封じ込められた小さな短慮の数々から、われわれは何を学ぶことができるのか?

目次

新版への序文 もし何かすてきな言葉を思いつかないなら、こちらに来て私の隣に座りたまえ(ピーター・シックリー)
事典への前奏曲 なじみなきものに対する拒否反応(ニコラス・スロニムスキー)
バルトーク(1881‐1945)
ベートーヴェン(1770‐1827)
ベルク(1885‐1935)
ベルリオーズ(1803‐1869)
ビゼー(1838‐1875)
ブロッホ(1880‐1959)
ブラームス(1833‐1897)
ブルックナー(1824‐1896)
ショパン(1810‐1849)
コープランド(1900‐1990)
カウエル(1897‐1965)
ドビュッシー(1862‐1918)
フランク(1822‐1890)
ガーシュウィン(1898‐1937)
グノー(1818‐1893)
ハリス(1898‐1979)
ダンディ(1851‐1931)
クルシェネク(1900‐1991)
リスト(1811‐1886)
マーラー(1860‐1911)
ミヨー(1892‐1974)
ムソルグスキー(1839‐1881)
プロコフィエフ(1891‐1953)
プッチーニ(1858‐1924)

著者紹介

スロニムスキー,ニコラス (スロニムスキー,ニコラス)   Slonimsky,Nicolas
1894年、サンクトペテルブルク生まれのロシア系アメリカ人。1923年にアメリカに移住後、ボストンを中心に音楽学者、事典編纂者、作曲家、指揮者、ピアニストとして活躍し、同時代の作曲家の初演を数多く手掛ける。多数の著作を残す。1995年に一〇一歳で死去
藤村 奈緒美 (フジムラ ナオミ)  
1973年生まれ。東京大学文学部言語文化学科卒。司書職を経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)