• 本

OECD対日経済審査報告書 日本の経済政策に対する評価と勧告 2011年版

特集:日本の教育改革

出版社名 明石書店
出版年月 2011年7月
ISBNコード 978-4-7503-3442-4
4-7503-3442-1
税込価格 4,180円
頁数・縦 195P 26cm
シリーズ名 OECD対日経済審査報告書

商品内容

目次

第1章 日本経済の回復:自律的で持続的な景気拡大とデフレの終焉を目指して(2008年の世界的経済危機からの日本経済の回復
日本の短期経済見通し ほか)
第2章 日本の財政政策:持続可能性のために(2010年までの財政の動向
2010年「財政運営戦略」 ほか)
第3章 日本の新成長戦略:需要と雇用を創造するために(新成長戦略の概要
新成長戦略の分野ごとの政策 ほか)
第4章 日本の教育改革(日本の教育制度の概観
教育の成果を改善するための政策 ほか)
第5章 日本の労働市場改革:成長と公平性の改善のために(労働市場の二極化
労働市場への参加促進 ほか)

出版社・メーカーコメント

現状分析、構造改革への評価、政策提言を通じて第三者の立場から長期的な目で日本経済の姿を浮き彫りにしたOECD報告書。2011年版では、教育改革に関する特集章の他に、経済回復、財政政策、新成長戦略、労働市場改革についての評価と勧告を行う。

著者紹介

大来 洋一 (オオキタ ヨウイチ)  
東京大学経済学部卒業。経済企画庁(現内閣府)、内国調査第一課長、経済企画審議官等、政策研究大学院大学教授を経て、現在、政策研究大学院大学客員教授・アカデミックフェロー
吉川 淳 (ヨシカワ アツシ)  
大阪大学経済学部卒業。経済企画庁(現内閣府)を経て、現在、大阪学院大学名誉教授
古川 彰 (フルカワ アキラ)  
東京大学経済学部卒業。経済企画庁(現内閣府)を経て、現在、立命館大学教授
牛嶋 俊一郎 (ウシジマ シュンイチロウ)  
東京大学経済学部卒業。経済企画庁(現内閣府)、OECD事務局、ロシア経済省顧問、内閣府経済社会総合研究所次長等を経て、現在、埼玉大学教授
出口 恭子 (デグチ キョウコ)  
東京大学経済学部卒業。経済企画庁(現内閣府)入庁。内閣府大臣官房、政策統括官(経済財政運営担当)、国民生活局等に配属となり、調査官(政策統括官(経済財政分析担当)付)を経て、現在、政策研究大学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)