
本
あたらしい教科書 2
| 出版社名 | プチグラパブリッシング |
|---|---|
| 出版年月 | 2006年3月 |
| ISBNコード |
978-4-903267-18-0
(4-903267-18-0) |
| 税込価格 | 1,650円 |
| 頁数・縦 | 143P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- ブックス・キューブリック (福岡県福岡市中央区)
大人の学びたい欲求を充たすべく生まれた「あたらしい教科書」シリーズ2弾は、永江朗氏の監修で本にまつわるあれこれを分かりやすく教えてくれます。書く人、撮る人、編集する人、印刷する人、運ぶ人・・・たくさんの行程でたくさんの人達の思い入れを受けてやってくる本たちを、一番よい状態でお客さんの手に渡すのが書店の仕事。書店員にとっても勉強になる、まさに教科書のような本です。その他にも、出版社のシンボルマークの由来や編集者の原稿待ちの苦悩を綴ったコラムなど、楽しみどころもいっぱい詰まってます。この「あたらしい教科書」シリーズでは「学び」、「雑貨」の2点がすでに発売になっており、この後も10点近くラインナップが予定されているとのこと。現代のニュースタンダードを確立しようという意欲的な試みに注目です。
(2014年3月31日)
-
おすすめ度
-
商品内容
| 要旨 |
知ればもっと読みたくなる!本の世界をナビゲート。「あたらしい教科書」シリーズ第2巻。視点が変わる!?本をめぐる教科書。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 編集(編集の仕事 |
| 出版社 商品紹介 |
大人だからこそ、楽しく学ぶ。本の見方が変わる。本の製作から流通、そして味わい方。さまざまな角度からめぐる本の教科書。 |

