• 本

近代ヨーロッパ大学史 啓蒙期から1914年まで

出版社名 昭和堂
出版年月 2012年11月
ISBNコード 978-4-8122-1234-9
4-8122-1234-0
税込価格 6,600円
頁数・縦 344,76P 22cm

商品内容

目次

アンシャン・レジーム
啓蒙改革
フランス―啓蒙からナポレオンのユニヴェルシテまで
ドイツとフンボルト・モデル
学生・教授・政治
大学・宗教・自由主義国家
カリキュラムと文化
入学者数と社会的パターン
エリートの形成
ドイツ―大学の黄金時代
ドイツ―政治的緊張
フランス
イギリス
イタリアとスペイン
ナショナリズムと大学―ハプスブルクを中心に
ロシア
女性と大学
学生コミュニティと学生政治運動
民衆への使命?
結章・一九一四年のヨーロッパの大学

出版社
商品紹介

啓蒙期から第一次大戦までの、英・独・仏、東中欧からロシアに至るヨーロッパの大学を扱う概説書。

著者紹介

アンダーソン,R.D. (アンダーソン,R.D.)   Anderson,Robert D.
オックスフォード大学(セント・アントニーズ・カレッジ)で博士学位(DPhil)取得。現在、エディンバラ大学名誉教授、王立歴史学協会会員(FRHistS)
安原 義仁 (ヤスハラ ヨシヒト)  
放送大学特任教授(広島学習センター所長)・広島大学名誉教授。イギリス教育史・大学史
橋本 伸也 (ハシモト ノブヤ)  
関西学院大学文学部教授。ロシア近現代史・バルト地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)