• 本

コミュニティ・デザインによる賃貸住宅のブランディング 人気シェアハウスの経験価値創造

出版社名 晃洋書房
出版年月 2015年4月
ISBNコード 978-4-7710-2630-8
4-7710-2630-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 184P 20cm

商品内容

要旨

「100組の入居待ちが続く大人気の賃貸住宅」を生み出すことも不可能ではない!?国内の賃貸住宅市場では近年、シェアハウスを中心とする新たな運営形態の住宅「コミュニティ型賃貸住宅」に熱視線が集まっている。若者から火がつき、今や大人世代まで支持を広げつつあるこの新しい住まい方とは一体どのようなもので、一般的な賃貸住宅とは何が異なっているのか?その人気の理由と独自のブランド力が生み出される要因を、7つの物件の事例を通して、経営者らへのインタビューと「経験価値」の理論から解き明かした一冊。

目次

第1章 なぜ今、賃貸住宅にブランド力が求められているのか
第2章 日本の賃貸住宅市場の歴史と現在
第3章 コミュニティ型賃貸住宅の定義と分類
第4章 一般型シェアハウスの調査
第5章 コンセプト型シェアハウスの調査
第6章 コミュニティ型賃貸マンションの調査
第7章 コミュニティ型賃貸住宅のブランド力の源泉とは
第8章 ケース・スタディによる仮説の検証
第9章 “賃貸住宅をブランディングする”ということ
付録 インタビュー抄録

著者紹介

長沢 伸也 (ナガサワ シンヤ)  
早稲田大学大学院商学研究科教授、専門職学位課程ビジネス専攻(早稲田大学ビジネススクール)ラグジュアリーブランディング系モジュール責任者、博士課程商学専攻マーケティング・国際ビジネス専修研究指導。同大学ラグジュアリーブランディング研究所所長。工学博士(早稲田大学)。専門はラグジュアリーブランディング論。1955年生まれ。1978年早稲田大学理工学部卒業、1980年同大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。1995年立命館大学経営学部教授などを経て、2003年より現職
小宮 理恵子 (コミヤ リエコ)  
編集者、ライター。株式会社オーナーズ・スタイル勤務。経営管理修士(MBA。早稲田大学)。1980年生まれ。2003年早稲田大学教育学部卒。大手出版社勤務、富裕層向けメディア、プライベートクラブの運営などを経て、2013年より現職。この間、2014年早稲田大学ビジネススクール(大学院商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻夜間主プロフェッショナルラグジュアリーブランディング系モジュール)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)