• 本

世界文明史 人類の誕生から産業革命まで

出版社名 昭和堂
出版年月 2017年5月
ISBNコード 978-4-8122-1622-4
4-8122-1622-2
税込価格 2,640円
頁数・縦 288P 21cm

商品内容

要旨

「民族」と「宗教」をキーワードに、独自の視点で描かれた世界文明史。「コア文明」は、移動民を媒介として新たな派生文明を作りだし、高等宗教をもたない文明はコア文明に呑み込まれていく。文明の様相・本質を理解し、近現代文明に生きる私たちの「あやうさ」を再考する。

目次

第1部 文明の誕生と謎(人類の誕生と拡散―「出アフリカ」から東西ユーラシア人へ
文明成立の転換点―道具の飛躍的発展と農耕の発明
古代最大の謎―シュメル人とは何者か)
第2部 文明の新たな定義「コア」(ユーラシアの「コア文明」―中東・中国・インド
アフリカとアメリカの「コア文明」―西アフリカ・メソアメリカ)
第3部 文明の媒介としての「移動民」(ユーラシア・コア文明と騎馬遊牧民―陸上の道を制した東ユーラシア人
インド洋交易とヨーロッパ―海上の道を制した西ユーラシア人)
第4部 文明と「高等宗教」(中東コアの「高等宗教」―ユダヤ・キリスト教からイスラムへ
インドコアの「高等宗教」―何でも呑み込むヒンドゥー教
中国コアの「高等宗教」―儒教・道教・仏教が混淆した中国教)
第5部 新しい「コア文明」ヨーロッパ(封建制社会とフランス革命―テクノロジーと資本主義の成立基盤
産業革命と近現代文明―テクノロジーと資本主義の一体化へ)

著者紹介

下田 淳 (シモダ ジュン)  
1960年埼玉県生まれ。1983年青山学院大学文学部卒業。1990年ドイツ・トーリア大学歴史学科退学。現在、宇都宮大学教育学部教授。専門はドイツ宗教史、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)