• 本

「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア

出版社名 カナリアコミュニケーションズ
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-7782-0505-8
4-7782-0505-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

「ワクワク」と「できる」の2軸で人生を捉えることで人生が回り出す!

目次

第1章 人生が不安な人が「7割」以上(VUCA時代を生きる私たち
なぜ、あなたの人生は不安なのか? ほか)
第2章 なぜ人生にはワクワクが必要なのか(ワクワク・ポジティブに生きる人たちの共通点
ワクワクとはそもそも何か? ほか)
第3章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングから「ワクワク」の仕組みを知る(2軸のマッピングでわかること
それぞれの象限における想いと行動 ほか)
第4章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピング活用例(新型コロナに影響を受けたワクワクの方向性―Kさん
入社6年目にして後輩育成にハマる―山本楓さん ほか)

著者紹介

三冨 正博 (ミトミ マサヒロ)  
1987年大学卒業後、アーサーアンダーセン東京事務所に入社。91年から9年間、アーサーアンダーセンのサンフランシスコ、シアトル、アトランタの3拠点で公認会計士として経験を積む。2000年日本に帰国、ベンチャー企業でCFOとして部門を統括する。2001年(株)バリュークリエイトを設立。ベンチャー企業から大企業まで企業の規模・業種を問わず、経営者に企業価値創造の視点を提供している。現在、慶應義塾大学大学院経営管理研究科非常勤講師、(株)SUMCO社外取締役、一般社団法人ワクワクの風代表理事を務める
小島 貴子 (コジマ タカコ)  
東洋大学理工学部生体医工学科准教授。キャリアカウンセラー。一般社団法人ワクワクの風代表理事。一般社団法人文果組理事。カンコーマナボネクト株式会社顧問。1958年生まれ。三菱銀行(現・三菱東京銀行)勤務。出産退職後、7年間の専業主婦を経て、91年に埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁。キャリアカウンセリングを学び、職業訓練生の就職支援を行い、7年連続で就職率100%を達成する。多数の企業で採用・人材育成コンサルタント及びプログラム作成と講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)