• 本

生存曲線で考える血液内科外来診療

出版社名 中外医学社
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-498-22536-7
4-498-22536-8
税込価格 5,060円
頁数・縦 180P 21cm

商品内容

要旨

血液疾患の外来治療・経過観察のポイントを「生存曲線」というデータと著者の経験に基づいて解説。外来診療という短い診療時間で最適な医療を行うための必読書。これまで感覚的に行うことの多かった血液疾患の外来治療・経過観察のポイントを豊富な図表でわかりやすく解説。

目次

急性骨髄性白血病(予後良好群)(CBF白血病、high dose AraC)
急性骨髄性白血病(中間リスク)
急性骨髄性白血病(高リスク)
高齢者AMLに対するアザシチジン
ベネトクラクス併用化学療法
CAG療法・AVG療法
FLT3阻害薬
Ph陰性急性リンパ性白血病(16〜24歳)
Ph陰性急性リンパ性白血病(25〜65歳)
Ph陽性急性リンパ性白血病(Dasa+BFM骨格)〔ほか〕

著者紹介

渡邉 純一 (ワタナベ ジュンイチ)  
2004年防衛医科大学校卒業。陸上自衛隊幹部候補生学校卒業後、防衛医大研修医、部隊勤務、後期研修医、医学研究科、陸上自衛隊第5旅団医務官などを経て、2018年から2020年7月まで埼玉医科大学総合医療センター血液内科、2020年8月より現職。資格:医師、医学博士。内科学会認定内科医、総合内科専門医、血液内科専門医、輸血細胞治療学会認定医、造血細胞移植認定医、JMECCインストラクター、ICLSインストラクター、ICLSディレクター、Infection Control Doctor(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)