• 本

探究学習のための「問い」の立て方

出版社名 朝日出版社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-255-01393-0
4-255-01393-4
税込価格 1,870円
頁数・縦 133P 21cm

商品内容

要旨

探究成功の最大のカギは「問い」!“自分事”の「問い」を見つけるには「プレ探究」段階が重要との考えに基づき、対話型問答ワークなど、具体的方法を紹介。誰でもできる実践的ワークシート付き!

目次

第1章 探究学習とは
第2章 探究学習を問い直す
第3章 プレ探究
第4章 自分の体験を思い返す
第5章 体験をエピソード化する
第6章 エピソードから「問い」を導く

著者紹介

山中 司 (ヤマナカ ツカサ)  
立命館大学生命科学部生物工学科教授。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。専門は応用言語学、言語哲学、言語コミュニケーション論
坂場 大道 (サカバ ヒロミチ)  
立命館大学外国語嘱託講師。大阪大学大学院言語文化研究科単位取得退学。博士(言語文化学)。専門は言語学(意味論)、言語と文化の関係。オーストラリア国立大学客員研球員(2019年)。プロジェクト発信型英語プログラムの授業を担当する傍ら、高校の探究授業を訪問するなど、探究の学習の「問い」のあり方について考察を深めている
増田 智香 (マスダ トモカ)  
立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構専門研究員。大阪大学工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻博士課程修了。博士(工学)。専門は協働、対話と探求(共に考えること)。対話のプラクティショナー。大阪大学大学院人文学研究科での対話の進行補助(招へい研究員)などを経て、現在は主に中小企業などの組織人のための対話型プログラムのデザインと実践を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)