• 本

弁護士・法務担当者のための不動産・建設取引の法律実務 売買、賃貸借、媒介、開発、設計・監理、建設請負

第2版

出版社名 第一法規
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-474-04128-8
4-474-04128-3
税込価格 7,590円
頁数・縦 772P 21cm
シリーズ名 弁護士・法務担当者のための不動産・建設取引の法律実務

商品内容

目次

第1章 不動産の売買・賃貸借・媒介
第2章 相隣関係・共有・財産管理制度
第3章 不動産開発
第4章 建築生産プロセスと建築紛争類型
第5章 設計・監理
第6章 建設請負

著者紹介

野崎 智己 (ノザキ トモミ)  
G&S法律事務所パートナー弁護士。2010年早稲田大学法学部卒業、2012年早稲田大学法科大学院修了、2014年弁護士登録(第二東京弁護士会)。東京丸の内法律事務所勤務を経て、2020年弁護士法人G&S法律事務所の設立に参画。主に、不動産・建設法務、スタートアップ支援、M&A・組織再編、相続・事業承継、労働問題、医療・ヘルスケア法務の分野を扱う
富田 裕 (トミタ ユウ)  
TMI総合法律事務所弁護士。1989年東京大学法学部卒業、同年建設省(現国土交通省)入省(法律職)、1994年東京大学工学部建築学科卒業、1996年同大学院修了、2008年弁護士登録(第二東京弁護士会)。神楽坂キーストーン法律事務所勤務を経て、2012年TMI総合法律事務所入所、2020年同事務所パートナー就任。日本不動産学会において2015年度論文賞、2014・2017年度論説賞受賞、2015年には都市住宅学会論説賞受賞
小里 佳嵩 (オザト ヨシタカ)  
弁護士法人G&S法律事務所代表社員・弁護士。2010年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2013年慶應義塾大学法科大学院修了、2014年弁護士登録(第二東京弁護士会)。TMI総合法律事務所勤務を経て、2020年弁護士法人G&S法律事務所を設立。主に、不動産・建設法務、一般企業法務、スタートアップ支援、M&A、労働問題、医療・ヘルスケア法務の分野を扱う
小林 佑輔 (コバヤシ ユウスケ)  
TMI総合法律事務所弁護士。2010年東京大学法学部卒業、2012年中央大学法科大学院修了、同年司法試験合格、約1年間の世界周遊を経て、2013年司法研修所入所、2014年弁護士登録(第二東京弁護士会)、TMI総合法律事務所入所。2016年〜2018年外務省経済局政策課日本企業支援専門員、2025年University of Virginia School of Law修了。主に、不動産ファイナンス、ホテル・大規模商業施設等の開発、国内・海外ホテルのM&Aクロスボーダーの商取引、日本企業の海外展開支援等の案件を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)