• 本

浮世絵と芸能で読む江戸の経済

出版社名 笠間書院
出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-305-70995-0
4-305-70995-3
税込価格 2,090円
頁数・縦 243P 19cm

商品内容

要旨

現代に通じる経済システムを築いた江戸260年の物語。

目次

序章 家康が受け継いだ江戸以前の経済
第1章 富国化を進めたのは鎖国?国内生産と物流
第2章 絢爛!元禄バブルと浮世草子
第3章 質素倹約で米価を上げろ!幕府と庶民の攻防戦
第4章 頽廃と不景気のあだ花が咲き誇る化政文化
第5章 ペリー来航から幕府倒産へ
第6章 物価も格差も御一新?明治維新の裏事情

著者紹介

櫻庭 由紀子 (サクラバ ユキコ)  
ライター、雑誌・書籍・ウェブの記事作成、創作を行う戯作者。伝統芸能、歴史(江戸・幕末時代考証)、日本文化の記事執筆の他、ドキュメンタリーライター、インタビューライターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)