• 本

人類が生み出した「単位」という不思議な世界

SUPERサイエンス

出版社名 シーアンドアール研究所
出版年月 2023年5月
ISBNコード 978-4-86354-415-4
4-86354-415-4
税込価格 2,453円
頁数・縦 231P 19cm

商品内容

要旨

人類はほんの200年前まで物の量・長さ・速さを測る概念が地域でバラバラでした。それを普遍的な「単位」の発明によって、人類は科学・経済・建築・文化を大躍進させることになります。本書では単位をめぐる歴史やその体系を解説します。

目次

1 単位とは
2 日常の単位
3 基礎的な単位
4 気象の単位
5 物理の単位
6 化学の単位
7 日本の伝統的単位
8 欧米の伝統的単位

著者紹介

齋藤 勝裕 (サイトウ カツヒロ)  
名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた超まじめ人間。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」、「有機金属化合物」、「有機電気化学」、「超分子化学」、「有機超伝導体」、「有機半導体」、「有機EL」、「有機色素増感太陽電池」と、気は多い。執筆暦はここ十数年と日は浅いが、出版点数は150冊以上と月刊誌状態である。量子化学から生命化学まで、化学の全領域にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)