• 本

韓国昔話集成 4

本格昔話 3

出版社名 悠書館
出版年月 2017年7月
ISBNコード 978-4-903487-84-7
4-903487-84-9
税込価格 2,750円
頁数・縦 404,3P 19cm
シリーズ名 韓国昔話集成

商品内容

要旨

韓国民衆の心と生活を豊かに伝える民話を紹介するとともに、話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類。韓国民話の独自性を示すと同時に、世界の国々の民話との国際比較を可能にした、画期的業績!

目次

2 本格昔話(人と信仰(異郷世界
死と人生
神(霊魂)と人間
風水譚
占卜譚
呪術譚))

著者紹介

厳 鎔姫 (オム ヨンヒ)  
崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪脳な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した
崔 仁鶴 (チェ インハク)  
1934年慶尚北道金泉市生まれ。幼い頃から昔話を聞いて育った。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる
樋口 淳 (ヒグチ アツシ)  
1946年生まれ。専修大学文学部教授、東アジア民話データベース作成委員会委員長。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)