• 本

社会性を育てるスキル教育35時間 総合・特活・道徳で行う年間カリキュラムと指導案 小学2年生

出版社名 図書文化社
出版年月 2007年6月
ISBNコード 978-4-8100-7496-3
4-8100-7496-X
税込価格 2,420円
頁数・縦 167P 26cm
シリーズ名 社会性を育てるスキル教育35時間

商品内容

要旨

子どもの発達段階に応じて心を育てる。あいさつ・整理整とん・給食・聞く話す・友達づくりなど、学校生活の基本から。

目次

第1章 社会性を育てるスキル教育の進め方(『社会性を育てるスキル教育』の定義と意義
どのように教育課程の中に位置づけるか
実践の手順
授業に必要なカウンセリング基礎知識
本時を生かした日常指導)
第2章 社会性を育てる授業の指導案35(おぼえてもらおうわたしの名前
目を見て話を聞こう
元気なへんじはすてきなへんじ
元気でさわやか「おはようございます」
大じにしようね ほか)

著者紹介

國分 康孝 (コクブ ヤスタカ)  
東京成徳大学教授。日本教育カウンセラー協会会長。日本カウンセリング学会会長。東京教育大学、同大学院を経てミシガン州立大学カウンセリング心理学専攻博士課程修了。Ph.D.。ライフワークは折衷主義、論理療法、構成的グループエンカウンター、サイコエジュケーション、教育カウンセラーの育成。著訳書多数
清水 井一 (シミズ セイイチ)  
埼玉県上尾市立西中学校校長。昭和23年和歌山県生まれ。東洋大学文学部国文科卒業。公立中学校教諭、県立北教育センター指導主事、埼玉県教育局指導部指導第一課生徒指導係長、川島町立伊草小学校校長、県立総合教育センター教育主幹を経て、中学校校長として現在2校目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)