儒教と負け犬
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2009年6月 |
ISBNコード |
978-4-06-215047-7
(4-06-215047-6) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 235P 20cm |
商品内容
要旨 |
負け犬(日本)、老処女(韓国)、余女(中国)。何故、この三国で晩婚化が進むのか?負け犬の敗因が浮き彫りに…。 |
---|---|
目次 |
「老処女」を巡るソウルの旅(姦通罪のある国で |
出版社 商品紹介 |
東京の負け犬は、上海では「余女」、ソウルでは「老処女」と呼ばれていた。負け犬たちの比較で、結婚できない事情が明らかに。 |
おすすめコメント
日・中・韓、女たちの結婚事情と儒教の影響東京、上海、ソウルの勝ち犬、負け犬たちを徹底比較。気が強い上海女、奥ゆかしいソウル女、その中間の東京女。三国の「独身事情」に隠される儒教の影響とは!?
出版社・メーカーコメント
東京・ソウル・上海、負け犬三都物語! 東京の負け犬は、上海では「余女」、ソウルでは「老処女」と呼ばれていた! 儒教の影響が残る三国の負け犬たちの比較で、結婚できない事情がいっそう明らかに。