• 本

私の聖書ものがたり

出版社名 集英社
出版年月 2004年11月
ISBNコード 978-4-08-781321-0
4-08-781321-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 317P 20cm

商品内容

要旨

手塚漫画も楽しめる聖書の壮大なる物語。旧約から新約までがわかる一冊。

目次

第1部 天と地と人間の始まり
第2部 アブラハムの繁栄
第3部 モーセが行く
第4部 サムソンと士師たち
第5部 サムエルとサウル
第6部 ダビデの町エルサレム
第7部 ソロモンの光と影
第8部 預言者とバビロン
第9部 イエス・キリストの生涯

出版社
商品紹介

旧約から新約まで聖書の世界を1冊に凝縮。著者の選んだ手塚治虫の「聖書物語」を約90ページ収録、手塚漫画も楽しめる1冊。

おすすめコメント

旧約から新約までがわかる一冊!聖書の知識は、とっつき難いが西欧文化を考えるときに欠かせません。 しかし、本書なら手塚マンガで楽しみながら理解できる!短編の名手が語る聖書の壮大なる物語。

出版社・メーカーコメント

短編の名手が語る聖書の壮大なる物語。旧約から新約まで聖書の世界を一冊に凝縮。著者の選んだ手塚治虫の「聖書物語」を約64ページ収録、手塚漫画も楽しめる一冊。新約の漫画は書き下ろし30ページ。

内容抜粋

本書「あとがき」より

ヨーロッパ・アメリカの文化を考えるとき聖書の知識は欠かせない。けれども、その中身は十分にややこしい。日本人にはよく知られていない。これを簡略に紹介する方法はないものか。手塚治虫は物語のおもしろさに注目して、この雄大な世界を、美しく、楽しく、鮮やかに描くことを企てて、みごとに成功させている。偉才は没し、その成果が世間にあまり知られることなく残されている。なんとかもう一度、そこに光を当てることはできないものか。私は文章をそえることで偉業の復活を考えてみた。車の両輪のように漫画と文章があい補いあって、さらにわかりやすい紹介ができるだろう、と。結果はご覧の通りである。手塚治虫は旧約聖書に多くのページをさき、新約聖書については、ほとんど触れていなかった。今回は手塚プロダクションの協力をえて、この部分をあらたに加えてみた。加筆にあたっては、もっとも短く、しかし聖書の意味と尊厳を失うことのないよう精いっぱいの工夫を心がけてみた。これもまた結果を見ていただくよりほかにない。この偉大な、人類の古典について少しでも私たちの知識が深まることを願ってやまない。

著者紹介

阿刀田 高 (アトウダ タカシ)  
1935年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。国立国会図書館勤務を経て、作家に。78年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。79年「来訪者」で日本推理作家協会賞、『ナポレオン狂』で直木賞を受賞。95年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞受賞。2003年紫綬褒章受章。短編小説の名手として短編集を刊行する。また独自の物語論でも広範な読者を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)