商品内容
| 要旨 |
織田信長による天下布武の軍団が日本全土を侵略していくなか、その怪物は戦場にあらわれた。名を丹後の守護大名、一色義員の嫡男・五郎と言った。17歳の青年は、父亡き後の圧倒的不利な状況下で、凄惨な戦闘を繰り広げ、その場にいた全ての人間を恐怖に陥れる― |
|---|
0100000000000034800253
4-09-386767-4
最後の一色 上
和田竜/著
小学館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/53/34800253.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
本屋大賞受賞作家が描く、戦国巨編 「二〇一九年七月、取材を本格化。『村上海賊の娘』以降、遊んでいたわけではありません。この小説を書いていました。この丹後一色氏最後の男の物語を。」 和田竜「信長か。珍しゅうもない。ざらにいる男よ−−。」織田信長による天下布武の軍団が日本全土を侵略していくなか、その怪物は戦場にあらわれた。名を丹後の守護大名、一色義員(いっしき・よしかず)の嫡男・五郎(ごろう)と言った。17歳の青年は、父が倒された圧倒的不利な状況下で、凄惨な戦闘を繰り広げ、その場にいた全ての人間を恐怖に陥れる−。 【編集担当からのおすすめ情報】 直木賞候補作『のぼうの城』や、本屋大賞受賞作『村上海賊の娘』−数々の名作を生み出してきた作家・和田竜が、長き沈黙を破り、ついに帰ってきます。和田竜に筆をとらせたのは、戦国時代の若き武将・一色五郎。17歳で戦場に立ち、織田信長から強い敵意と関心をもたれた“怪物”が、いま令和に蘇る!戦国時代でも最も混沌とした天正七年から三年間における、戦場の迫力、人間の情熱と野望、そして滅びの美学、、その全てが本書につまっています。日本人すべてを熱狂させる傑作として、令和最大の話題作になること必定。新たなる歴史エンターテインメントの扉が開かれます。