• 本

逃げの一手 100歳詩集

出版社名 小学館
出版年月 2009年11月
ISBNコード 978-4-09-387887-6
4-09-387887-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 95P 20cm

商品内容

要旨

童謡「ぞうさん」の詩人、まど・みちお。祝100歳。

目次

なぜ
人間の景色
あかちゃん
天のほうそく
くもりびだった
休みずき
読むということ
ニホンゴあれこれ
ああ日本語!
いきものは
水仙の花
ダジャレ
まいごのオナラ
屁。賛歌
川柳もどき―屁のカッパ
あしは
ワルグチゴロアワセ
これという
無題
今朝のニュース
この頃
関心立派!
フー…
カが三びき
よくこの頃
オレは無学だ
ただヒトリ
カバシラ
としよリソング
スジエモンソング
オーレ!
字がワカラン
いやはや
いつものように
「逃げの一手」―それが、私の生き方

出版社
商品紹介

100歳を迎える著者が「よくもまあ、生きてきた」という感慨を時には自虐的に、時には厭世的につづる。高齢化社会に勇気と笑いを与える。

出版社・メーカーコメント

童謡「ぞうさん」「一年生になったら」などで知られる、まど・みちおさんは、日本で唯一「国際アンデルセン賞作家賞」を受賞した詩人。1992年に、美智子皇后が選・訳をされた詩集絵本「THE ANIMALS」が日米同時刊行されて、一躍「国民的詩人」としての名を高めました。 その、まどさんが2009年11月16日に100歳を迎えます。ながく童謡・詩を発表してきた詩人が、時にはユーモアを交え、時には世界を鋭く斬りながら、老境の感慨をうたいあげました。絵も得意とするまどさんの、素描も収録。カバー装画も著者の手によるものです。

著者紹介

まど みちお (マド ミチオ)  
本名・石田道雄。1909年、山口県徳山市(現・周南市)に生まれる。童謡「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」など、広く親しまれる童謡を数多く発表。1968年に第一詩集「てんぷらぴりぴり」を出版。以後、たくさんの詩集・絵本を出版する。1994年、85歳で日本人初の「国際アンデルセン賞作家賞」を受賞。100歳を迎える今も創作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)