• 本

トヨタはいかにして「最強の車」をつくったか

小学館文庫

出版社名 小学館
出版年月 2004年11月
ISBNコード 978-4-09-416118-2
4-09-416118-X
税込価格 681円
頁数・縦 348P 16cm

商品内容

要旨

純利益一兆円突破!二〇〇四年三月期決算で、日本企業初となる大記録を打ち立て、製造業世界一の座についたトヨタ自動車。累計生産台数三〇〇〇万台に達する史上最強のベストセラーカー「カローラ」が、その強さの秘密を物語る。一九六六年の誕生以来、積み重ねられてきた進化の歴史と、開発の最前線。張富士夫社長、歴代「カローラ」のチーフエンジニア、現・九代目「カローラ」の開発に携わった技術者やデザインナーなど、総勢二一名への取材を敢行。世界を制する日本のモノづくり―その原点に迫る。

目次

第1章 ゼロからの出発
第2章 デザインを創る
第3章 世界一の部品づくり
第4章 モノづくり魂
第5章 「途上国日本」のチャレンジ
第6章 大衆がつくる巨大市場
第7章 日本のモノづくりのアドバンテージ
終章 トヨタウェイの真髄

出版社・メーカーコメント

2004年3月期の連結決算で純利益一兆円を突破し、製造業世界一の座についたトヨタ自動車。「強さ」のわけは、累計生産台数3000万台に達する史上最強の世界戦略車「カローラ」抜きには語れない。張富士夫社長、歴代「カローラ」のチーフエンジニア、現9代目「カローラ」の開発に携わった技術者やデザイナー、総勢21名への取材を敢行して解き明かす「強いトヨタ」の秘密とは? 世界に冠たる日本のモノづくりの原点がそこにある。

著者紹介

片山 修 (カタヤマ オサム)  
名古屋市生まれ。経済ジャーナリストおよび経営評論家、学習院女子大学客員教授。緻密な現場取材に支えられた企業経営論、組織論、人事論には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)