• 本

日本一の秘書 サービスの達人たち

新潮新書 411

出版社名 新潮社
出版年月 2011年3月
ISBNコード 978-4-10-610411-4
4-10-610411-3
税込価格 770円
頁数・縦 202P 18cm

内容詳細

要旨(情報工場提供)

サービス業のみならず、あらゆる業種・職種に「サービス」の要素は欠かせない。では、顧客に喜ばれ、社会に歓迎されるサービスとは、どういうものなのだろうか。本書は、さまざまな分野における7人の「サービスの達人」を取材、紹介することにより、その問いに答え、究極のサービス、ホスピタリティの本質に迫っている。書名になっている「日本一の秘書」は、その「達人」の一人。「カレーハウスCoCo壱番屋」をチェーン展開する株式会社壱番屋の社長、会長、特別顧問(創業者)の秘書、中村由美さんにスポットを当てる。著者はノンフィクション作家。本書は、同著者の、同じテーマによる『サービスの達人たち』『サービスの天才たち』(ともに新潮社)に続くものであり、「新潮45」掲載の短期集中連載「仕事の達人」4篇に書き下ろし3篇を加えたもの。

(要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2011年7月11日])

→情報工場SERENDIP×e−hon 会員限定キャンペーンページはこちら!

商品内容

要旨

誰からも「最高の社長秘書」と言われる彼女は、いったいどこがちがうのか?思わず心がくすぐられる、幸せな気分になる…そんな究極のサービスを提供する「サービスの達人たち」が全国にいる。四万人の顔を知る横浜の名物ドアマン、警察の偉才・似顔絵刑事、シミ抜きクリーニングの名人、まごころを運ぶ富山の薬売りなど、平凡な人による非凡なるサービス―その極意と真髄がここにある。

目次

1 四万人を知る名物ドアマン―一流ホテルの顔 横浜
2 日本一の秘書―彼女はどこがちがうのか 名古屋
3 似顔絵刑事―警察というサービス 千葉
4 超神ネイガー―子どもたちのヒーロー 秋田
5 サッパリ横丁の王様―クリーニングの天才 東京
6 焼き鳥は永遠に―中洲に轟く名物店 福岡
7 富山の売薬さんが行く―究極の訪問販売 富山

おすすめコメント

彼女はどこがちがうのか? なぜ誰もが魅かれるのか? 究極のサービスの極意!誰からも「最高の社長秘書」と言われる彼女は、いったいどこがちがうのか? 思わず心がくすぐられる、幸せな気分になる……そんな究極のサービスを提供する「サービスの達人たち」が全国にいる。四万人の顔を知る横浜の名物ドアマン、警察の偉才・似顔絵刑事、シミ抜きクリーニングの名人、まごころを運ぶ富山の薬売りなど、平凡な人による非凡なるサービス――その極意と真髄がここにある。

著者紹介

野地 秩嘉 (ノジ ツネヨシ)  
1957(昭和32)年東京都生まれ。ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)