「想定外」の罠 大震災と原発 核と災害1945・8・6−2011・3・11
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2011年9月 |
ISBNコード |
978-4-16-374440-7
(4-16-374440-1) |
税込価格 | 1,676円 |
頁数・縦 | 331P 20cm |
商品内容
要旨 |
チェルノブイリ、スリーマイル、阪神・淡路、そして東日本大震災―取材歴50年の著者が突く「失敗の核心」。 |
---|---|
目次 |
第1章 絶対安全神話の崩壊―東日本大震災からの警鐘 |
出版社 商品紹介 |
チェルノブイリ、東海村臨界事故、スリーマイル、阪神大震災、奥尻島津波、広島原爆と枕崎台風。事故と災害ルポ50年分が一挙に読める。 |
おすすめコメント
政府や東電が繰り返した「想定外」。しかし、それが思考停止の言い訳にすぎないことを、柳田氏は事故・災害ジャーナリストの第一人者として明晰に看破します。さらにはスリーマイル島、チェルノブイリ、東海村臨界事故、阪神・淡路大震災など40年分の事故論を収録。すでに警鐘が鳴り響いていたことに驚かされます。福島第一原発の事故調査・検証委員会のメンバーとなった筆者による、「事故論のバイブル」というべき1冊です。