驕れる白人と闘うための日本近代史
文春文庫 ま21−1
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2008年9月 |
ISBNコード |
978-4-16-775305-4
(4-16-775305-7) |
税込価格 | 715円 |
頁数・縦 | 281P 16cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 平山書店 (秋田県大仙市)
日本人は進歩的なもの、革新的なものはすべて欧米から来るものだというように、百年のあいだ洗脳され続けてきたと著者は語る。それは、欧米人たちの欧米至上主義という意識の高さにより操作されてきたものと看破する。われわれ日本人は、常に何か手本とするものを探している。もっと自国の歴史にそれを求めてみてはというのである。本書には教科書には無い素晴らしい日本のお手本が詰まっている。同じ民族が過去に欧米より優れた社会システムを構築していたことを知るだけでもうれしくなるではないか。本書を読んだ読者の喜びは、そのまま著者の喜びとなる。欧米人に挑んだ著者の気概が感じられて、同じ日本人として拍手を贈りたくなる1冊である。(のり)
(2008年10月21日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
「我々の歴史こそ世界史であり、あらゆる民族は我々の文明の恩恵に浴することで後進性から救われてきた」―そんな欧米人の歴史観・世界観に対し、日本近代史に新たな角度から光を当てることで真っ向から闘いを挑む。刊行当時、ドイツで大きな物議を醸した本書は、同時に、自信を失った日本人への痛烈な叱咤にもなっている。 |
---|---|
目次 |
「西洋の技術と東洋の魅力」 |