• 本

世界文学全集 2−04

アメリカの鳥

池澤夏樹=個人編集世界文学全集 2− 4

出版社名 河出書房新社
出版年月 2009年8月
ISBNコード 978-4-309-70956-7
4-309-70956-7
税込価格 3,300円
頁数・縦 444,5P 20cm
シリーズ名 世界文学全集

商品内容

要旨

アメリカ人青年ピーターは、鳥や植物を愛す、ちょっと内気な19歳。パリ留学を前に母とふたり、ニューイングランドの小さな町を訪れる。4年前、母と暮らしたその地は、アメリカのよき伝統が残る、緑あふれる土地だった。しかし4年の間に自然は失われ、町はすっかり観光地化していた。母は怒り狂い、よきアメリカを取り戻すべくひとり闘う。そんな母と、アナキストだった父に育てられたピーターは、敬愛するカントの哲学に従い、「人を手段として利用してはならない」を行動原理として異国に旅立ってゆく。時代は北爆開始にはじまるベトナム戦争の拡大期。パリやローマで、ピーターは自身の反米主義に思い悩み、またイタリア系ユダヤ人を父にもつ自分のユダヤ性に常にこだわりながら、母国とヨーロッパの狭間で精神の成長を遂げてゆく。ベストセラー『グループ』をしのぐ名著、待望の新訳決定版。

出版社
商品紹介

ベストセラー『グループ』の著者の最高傑作、新訳決定版。ヨーロッパに渡った米国人青年の精神遍歴を描く。

おすすめコメント

カントの金言に従って日常生活を送る米人大学生がパリで始めた一人暮らし。欧米の文化を対比させながら、良心的青年の精神の遍歴をたどったビルドゥングスロマン。

著者紹介

マッカーシー,メアリー (マッカーシー,メアリー)   McCarthy,Mary
1912‐1989。シアトル生まれ。6歳のとき大流行していたインフルエンザで両親を失い、弟3人とともに父方の親戚に引き取られ、知識欲を抑圧された悲惨な生活を送るが、5年後母方の祖父に救い出される。ヴァッサー大学を卒業と同時に結婚。「ニュー・リパブリック」「パーティザン・レヴュー」などに寄稿し、辛口の批評家として知られるようになる。また二度目の結婚相手だった高名な文芸評論家エドマンド・ウィルソンの勧めで小説を書きはじめ、『グループ』や『アメリカの鳥』で作家としての名声を確立する
中野 恵津子 (ナカノ エツコ)  
1944年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)