• 本

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-478-10285-5
4-478-10285-6
税込価格 1,760円
頁数・縦 271P 21cm

商品内容

要旨

「それはただの妄想だ。まず根拠を示せ!」いま、そんな常識が通用しなくなりつつある。その背後では、「一見、根拠のなさそうな直感」を現実に重ね合わせられる人・企業が、マーケットに強烈なインパクトを与えている。「途方もない妄想」からスタートして、ヒト・モノ・カネを動かすには?目に見えない「停滞感」を打ち破る、思考の新技法―。

目次

はじめに 「単なる妄想」と「価値あるアイデア」のあいだ―Between Vision and Strategy
序章 「直感と論理」をめぐる世界の地図―Wander to Wonder
第1章 最も人間らしく考える―Think Humanly
第2章 すべては「妄想」からはじまる―Drive Your Vision
第3章 世界を複雑なまま「知覚」せよ―Input As It Is
第4章 凡庸さを克服する「組替」の技法―Jump Over Yourself
第5章 「表現」しなきゃ思考じゃない!―Output First
終章 「妄想」が世界を変える?―Truth,Beauty,and Goodness
おわりに 夢が無形資産を動かす時代―Business,Education,and Life

おすすめコメント

【岡田武史・入山章栄両氏 大絶賛!!】注目の戦略デザイナーが伝授!! 「根拠のない妄想」を手なずけ、強烈なインパクトを生み出す、知的創造の新技法とは? 「妄想→知覚→組替→表現」の4段階サイクルを回すだけで、プレゼン・意思決定・アイデア・説明…すべてがうまく回りだす!

著者紹介

佐宗 邦威 (サソウ クニタケ)  
株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー。大学院大学至善館准教授/京都造形芸術大学創造学習センター客員教授。東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を起業。BtoC消費財のブランドデザインやハイテクR&Dのコンセプトデザイン、サービスデザインプロジェクトが得意領域。山本山、ぺんてる、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、ALEなど、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーション支援を行っており、個人のビジョンを駆動力にした創造の方法論にも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)