• 本

図説近世城郭の普請 石垣編

出版社名 原書房
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-562-07408-2
4-562-07408-6
税込価格 3,080円
頁数・縦 231P 21cm

商品内容

要旨

石垣のすべてが正しく理解できる城郭ファン待望の書。城めぐりのガイドに最適の一冊。写真・オリジナル図450点。堀・土居についても解説。

目次

第1章 石垣の構造と形式(古い石垣と新しい石垣
石垣築造の概略 ほか)
第2章 石垣の詳細(矢穴
石材の表面加工 ほか)
第3章 石垣の築造技術と修復(反りの技法
隅部の技法 ほか)
第4章 堀と土居(堀
土居)

出版社・メーカーコメント

城郭建築研究の第一人者による図説近世城郭シリーズの最新刊。天守と並ぶ城郭の華、石垣のすべてを最新の知見に基づき詳細に解説。450点におよぶカラー写真とオリジナル図版が理解を助け、城めぐりのガイドにも最適の一冊。

著者紹介

三浦 正幸 (ミウラ マサユキ)  
広島大学名誉教授、工学博士、一級建築士。東京大学工学部建築学科卒業。広島大学工学部助手・助教授を経て、同大学文学部教授。専門は日本建築史・城郭史。城郭のほか、神社・寺院・茶室・民家の歴史や構造を文科・理科の両分野から研究。全国の多数の城郭の整備委員を兼任し、多数の歴史的建造物を復元設計。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」で建築考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)