• 本

「うつ」は食べて治す 今日からできる栄養革命

今日からできる栄養革命

出版社名 PHP研究所
出版年月 2007年2月
ISBNコード 978-4-569-65970-1
4-569-65970-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 127P 21cm

商品内容

要旨

症状別効果抜群の食材を選び食べものを変えるだけでラクになる。

目次

1 症状別心と体がラクになる食べ方(食べ物は心をつくる材料になる
人生は食べ方一つで変わる
脳のアクセルとブレーキをバランスよく ほか)
2 悪い心をつくる食べ物とよい心をつくる食べ物(食べていないと落ち着かない―心の空白を埋めるために食べるなかれ
甘い誘惑に用心摂りすぎは危険―血糖値の乱高下で不安定な気分に
カフェインには中毒の落とし穴―低血糖症を一時的に改善→こわい反動 ほか)
3 うつに効く15の食習慣(歩いて脳を活性化させる
よく噛んで脳を活性化させる
塩を摂って脳を活性化させる ほか)

出版社
商品紹介

25の「うつ」の症状に効く食べものはこれだ。心が疲れ気味の人は、食事をほんのちょっと見直すだけで、グッと気分がラクになる。

おすすめコメント

「うつ」の入り口に立っている自覚がありながら、医者にかかるほどでもない、と思っている人のための本。軽度の「うつ」なら食べる物や食べ方を変えるだけで、気分は一気にラクになります。レシピではなく食材に焦点を絞っています。心と体の症状別に、どんな栄養素が足りなくて、何を食べれば改善するかをわかりやすく紹介。

著者紹介

生田 哲 (イクタ サトシ)  
薬学博士。1955年、北海道函館市生まれ。東京薬科大学卒業。アメリカで遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティオブホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)。現在は日本で、精神や心のはたらきを物質レベルで解析し、脳と身体を最適状態にする栄養素を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)