• 本

世界に嗤われる日本の原発戦略

PHP新書 981

出版社名 PHP研究所
出版年月 2015年5月
ISBNコード 978-4-569-82436-9
4-569-82436-6
税込価格 858円
頁数・縦 190P 18cm

商品内容

要旨

それでも、世界は原発を造る。再稼働への道はいまだ遠いが、安全対策から技術開発まで、日本には人類の未来に対する責任と義務がある!原発の安全対策を冷静に分析し、増え続ける核廃棄物に関しても具体的提言を行い、原発の必要性を考える。全人類が文明生活を享受し、世界が繁栄し続けるための原発論。

目次

第1章 大きな勘違い(「福島の悲劇」の真相
何も信じられない)
第2章 世界は原発に向かう(増え続ける世界人口と電力需要
原発をやめられない理由
世界の原発ラッシュと日本)
第3章 どうする、核廃棄物(最終処分地をめぐって
重要なのは「時間軸」)
第4章 福島の未来と三つの提言(福島のいま
日本が取り組むべきこと)
第5章 そして再稼働へ(なぜ再稼働は困難なのか)

著者紹介

高嶋 哲夫 (タカシマ テツオ)  
作家。日本推理作家協会、日本文藝家協会、日本文芸家クラブ会員。1949年、岡山県生まれ。慶應義塾大学工学部卒。同大学院修士課程修了。日本原子力研究所(現・日本原子力研究開発機構)研究員を経て、カリフォルニア大学に留学。94年、『メルトダウン』(講談社文庫)で小説現代推理新人賞、99年、『イントゥルーダー』(文春文庫)でサントリーミステリー大賞・読者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)