• 本

後継者の仕事 進化の時代に必要な「経営のあり方と戦略」

出版社名 PHP研究所
出版年月 2019年9月
ISBNコード 978-4-569-84397-1
4-569-84397-2
税込価格 2,530円
頁数・縦 347P 20cm

商品内容

要旨

AI、IoT社会で、中堅・中小企業に大チャンスが到来!新世代の“若き経営者”向け。実践に役立つ入門書。「人を大切にする経営」の極意、エピソードが満載!

目次

1 後継者の生き方、考え方(後継者は哲学を持て!
これからの経営者は、ますますビジョンと戦略が重要になる
後継者として身につけたい顧客を創造するマーケティング戦略
時代を創る新世代の組織と人財教育)
2 実用編 管理会計を使いこなす(後継者として身につけたい財務管理
最新の資金調達の基礎知識
後継者として身につけたい経営計画)
後継者は自ら学びに行くことが重要

おすすめコメント

AI、IoT時代。中小企業は大企業依存から脱し、多くのチャンスを掴むことができる。30〜50代の新世代経営者に向けたビジネス戦略の教科書。

著者紹介

坂本 光司 (サカモト コウジ)  
人を大切にする経営学会会長。日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員長。法政大学経営学部卒業後、静岡文化芸術大学教授、法政大学大学院政策創造研究科教授を経て現職。中小企業経営研究の第一人者として、これまで8,000社を超える企業への訪問調査・アドバイスを行なう
赤岩 茂 (アカイワ シゲル)  
人を大切にする経営学会常任理事。税理士法人報徳事務所代表社員・理事長。公認会計士・税理士・情報処理システム監査技術者。松下政経塾主任講師。結城信用金庫員外監事。古河市代表監査委員。日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員。法政大学経営学部卒業後、監査法人等勤務を経て、平成元年2月独立、平成14年9月に税理士法人を設立し代表社員・理事長に就任。法政大学大学院政策創造研究科客員教授、TKC全国会創業・経営革新支援委員会委員長等を歴任
藤井 正隆 (フジイ マサタカ)  
人を大切にする経営学会理事・事務局次長。株式会社イマージョン代表取締役社長。法政大学大学院中小企業研究所特任研究員。法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。大手組織開発コンサルティング会社を経て、平成22年、株式会社イマージョン設立、代表に就任
水沼 啓幸 (ミズヌマ ヒロユキ)  
人を大切にする経営学会事務局支援。人を大切にする経営人財塾EMBAコースコーディネーター(事務局)。株式会社サクシード代表取締役(中小企業診断士)。とちぎ経営人財塾代表。法政大学大学院中小企業研究所特任研究員。栃木県真岡市生まれ。高崎経済大学卒業、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科修了(MBA)。株式会社栃木銀行勤務を経て、平成22年4月に会社設立し、代表取締役に就任
岡野 哲史 (オカノ テツシ)  
人を大切にする経営学会監事。税理士岡野哲史事務所所長。税理士・中小企業診断士・行政書士・CFP・ITコーディネータ。一般社団法人多摩経営者クラブ代表理事。あきる野商工会監事。法政大学経営学部卒業後、税理士事務所等勤務を経て平成4年4月独立開業。平成22年3月、多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了。平成27年3月、法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了。平成31年3月、日本工業大学大学院技術経営研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)