• 本

秋田県の歴史

第2版

県史 5

出版社名 山川出版社
出版年月 2010年11月
ISBNコード 978-4-634-32051-2
4-634-32051-7
税込価格 2,640円
頁数・縦 346,43P 図版5枚 20cm
シリーズ名 秋田県の歴史

商品内容

目次

1章 秋田のあけぼの
2章 古代国家と秋田
3章 躍動する中世北羽
4章 領主権力の消長
5章 藩政の展開
6章 都市のにぎわい
7章 新時代への胎動
8章 近代の槌音
9章 現代の変貌

著者紹介

塩谷 順耳 (シオヤ ジュンジ)  
1930年、秋田県に生まれる。1956年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、秋田県歴史研究者・研究団体協議会会長
冨樫 泰時 (トガシ ヤストキ)  
1940年、秋田県に生まれる。1963年、國學院大学文学部史学科卒業。現在、横手市史編纂委員長
熊田 亮介 (クマタ リョウスケ)  
1947年、秋田県に生まれる。1972年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、秋田大学教育文化学部教授
渡辺 英夫 (ワタナベ ヒデオ)  
1956年、栃木県に生まれる。1986年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、秋田大学教育文化学部教授・博士(文学)
古内 龍夫 (フルウチ タツオ)  
1933年、東京都に生まれる。1957年、東北大学文学部国史科卒業。現在、秋田経済法科大学非常勤講師・熊代市史編集委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)