• 本

ポップカルチャーの教育思想 アカデミック・ファンが読み解く現代社会

出版社名 晃洋書房
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-7710-3723-6
4-7710-3723-X
税込価格 2,530円
頁数・縦 171P 21cm

商品内容

要旨

「ポップカルチャー」というプリズムを通して現代社会を照射する。

目次

序章 「ポップカルチャー」とは何か?―デジタルメディア時代のポップカルチャーと教育をめぐって
第1章 「なさそう」が「ありそう」になる世界から見通せること―「グフ」における宇宙世紀とプラモデルの相互連関に着目して
第2章 現代スポーツマンガにおける凡人の努力―不平等社会における希望の見出し方、あがき方
第3章 「宿命」に抗する現代的手法―『ジョジョの奇妙な冒険』第七部・第八部における「回転」・「球体」表現の比較を通して
第4章 「推しのいる生」の何が新しいのか―当事者から見た推し文化論
第5章 音楽ライブイベントにおける音楽享受について―コロナ禍の音楽シーンの状況をふまえて
第6章 コミックマーケットという「場」―「場の魔法」が起こった参加者と、それが解けた研究者の“重なり”
終章 「マイナス宇宙」における父子の戦いと「ネズミ」が姉を糾弾する場面について―『シン・エヴァンゲリオン劇場版〓』と『人間蒸発』

著者紹介

渡辺 哲男 (ワタナベ テツオ)  
1977年埼玉県生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科教育学専攻博士課程後期単位取得満期退学。博士(教育学)。現在、立教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)